Arrow left
すべてのプレスリリース
プレスリリース
November 17, 2025

Zevero、東証プライム上場・デクセリアルズのサステナビリティ推進を支援

~Scope1-3排出量算定とPCF算定を通じ、AIでESG報告を効率化~

Zevero、東証プライム上場・デクセリアルズのサステナビリティ推進を支援

株式会社Zevero(本社:東京都港区、代表取締役:谷内樹生、以下「Zevero」)は、電子部品・接合材料・光学材料などの分野でグローバルに事業を展開するデクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家由久、以下「デクセリアルズ」)との協業を開始することをお知らせいたします。
本協業では、ZeveroのAI技術と専門的知見を活かし、デクセリアルズのGHG排出量の算定や削減に向けた取り組み、ESG情報開示の強化を支援してまいります。

 背景と目的

デクセリアルズはすでに、Scope1-3にわたるGHG排出量および製品カーボンフットプリント(PCF)の算定に取り組んでおり、本協業では、Zeveroが有するAI技術とグローバルでの知見を活用することで、これらの算定プロセスのさらなる高度化・効率化を図ります。これにより、パリ協定に整合した脱炭素対応を加速させるとともに、国際基準に準拠したESG情報開示体制の強化につなげていきます。 

コメント

デクセリアルズ株式会社 ESG・マネジメントシステム部 統括部長 鈴木 一俊様

「デクセリアルズはESG対応を経営の重点課題と位置づけ、気候変動への対応としてGHG排出量の削減に取り組んでいます。今回、ZeveroのAI技術を活用したプラットフォームとコンサルテーションを導入し、排出量データの精度向上と業務効率化を図り、脱炭素施策の強化を進めます。これにより、パリ協定に整合した取り組みを加速させるとともに、国際基準に準拠したESG情報開示体制の充実にもつなげてまいります。」

株式会社Zevero 代表取締役 谷内樹生

「グローバルに事業を展開するデクセリアルズ様と協業できることを大変光栄に思います。Zeveroがこれまで世界の様々な製造業の会社様との協業で培ってきた知見と経験を生かし、Scope1-3やPCF算定、さらにはESG開示のさらなる高度化を支援してまいります。本協業を通じて、デクセリアルズ様のさらなる成長と脱炭素経営の推進に貢献できることを嬉しく思います。」

 

デクセリアルズ株式会社について

デクセリアルズ株式会社は、スマートフォンやノートパソコンをはじめとするエレクトロニクス機器、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料や光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛けています。また、さらなる成長と持続可能な社会の実現に貢献していくための起点として、「Empower Evolution. つなごう、テクノロジーの進化を。」を自社のパーパス(経営理念と企業ビジョン、パーパス | 会社情報 | デクセリアルズ株式会社 (dexerials.jp))としてかかげています。
公式ウェブサイト:https://www.dexerials.jp/

  

株式会社Zeveroについて

Zevero(ゼヴェロ)は、企業のサステナビリティ戦略を支援するプラットフォーム&コンサルティングサービスを提供するグローバルスタートアップです。最大の強みであるAIエンジンによる自動排出量マッチングと専門知見を組み合わせ、サステナビリティ戦略の立案、排出量の管理、ESG開示・ブランディングをサポートします。AI技術とLCA技術を統合し、排出量の可視化だけでなく、実行可能な削減アクションまで導き出します。さらに、国内外の開示基準に対応したESG報告書のAI作成支援により、業務負担を大幅に軽減します。現在、Zeveroは20カ国以上の企業にサービスを提供しており、日本国内においても中小企業から大手企業まで幅広く支援を行っています。世界基準のテクノロジーとコンサルティングで、脱炭素変革を加速させます。詳細は公式サイトをご覧ください。

 

 

お問い合わせ先

株式会社Zevero
担当:藤井友香
メール:yuka.curac@zevero.earth

Zeveroがどのように報告作業を効率化できるか、ご紹介します。

ビジネスを成長させ、環境への影響を抑えましょう。
Zevero dashboard image.